Swing Arm
Prev | Home | Up | Next


  •  スイングアーム

    DisAssembleのページを参照してください。

  •  注意

    ミッション側のボルトは再利用不可
    パラレバーの後ろ側の両サイドのHEXはロックタイト塗布の為、ヒートガンで加熱の必要あり。

    モノレバーでプロペラシャフトの交換には、油圧プレスが必要
    後ろ側のピポットのベアリングは効果します。

    ファイナルのカバー内側には、ベベル・ギヤの為のシムがあります。
    前後のゴムカバーを交換します。

    クラッチのスプラインへのグリス塗布だけであれば、ミッションをずらしただけで、できる様です。

     
  •  Tips
     
  •  GearBox〜SwingArmのゴムの簡単な嵌め方

    a、ワニにならない様(メインスタンドがトリップしない様)に、
     タイダウンドベルトで前輪とメインスタンドを固定
    b、リヤサスは取り付けない
    c、ピポットの位置合わせは雑誌をリヤホイールの下に敷く
    d、リヤホイールを取り外しても作業性は変わらない(劇的には改善されない)
    e、ゴムが柔らかくなる「夏期」の作業を推奨

    1、スイングアーム側を取り付けて、ピポットを固定
    2、GearBoxとの連結ボルトを規定トルクで締める
    3、ピポットをフリーにして、スイングアームを、最も前に移動して、固定
    4、GearBox側を固定
    5、ピポットを固定
     
  •  クラッチのスピンドルのグリスアップ

    塗り箸の先の「−」ドライバー状に削って、更に、プライヤーで挟んで柔らかくする
    房楊枝の固いのと思えば良いです。
    これがあれば、GearBoxを取り外さずにグリスアップができます

    a、ワニにならない様(メインスタンドがトリップしない様)に、
     タイダウンドベルトで前輪とメインスタンドを固定
    b、リヤサス、クラッチワイヤーの取り外しは不要

    1、エアクリーナ、キャブへのインテーク・パイプを外す
    2、GearBox固定のネジ(4つ)を外す
    3、ピポット・ボルトを完全に外す
    4、GearBoxを後ろ側に引っ張る
    5、隙間から、グリスアップ
    6、下側はGearBoxを持ち上げて作業する

    スプラインはスラストするだけなので、必ず、全周のスプラインをグリスアップします

     
  •  ベアリングのプリロードについて

    必ず、左右を均等にしなければなりません

    ボルトをセットする(齧りを防ぐ為に、絶対にレンチは使わない)
    クイック・スピンナか、ドライバー・ハンドルを使う

    クイックスピンナ ドライバー・ハンドル

    左右のボルトを均等に締める
    左右の隙間を均等にする
    (参考:私の車両では、フレームとの隙間は、4mm~5mm程度です)
    手締める、レンチで左右均等に締めてから、2kgmで締める
    左右を均等に緩める
    左右を均等に締める
    左右を1kg-mで均等に締める
    ロックナットを締める(締め付けトルク


Prev | Home | Up | Next

                                    This Home Page is create by Microsoft FrontPage 2000
                     Authorized by wanawana Update at 2011/08/30