Roter_Open
Prev | Home | Up


  •  ローターの断線と、これまでの経緯

     
  •  初めてのローター断線

     購入当初、充電不足に悩まされ、約8,000km走行後、チャージ・ランプが点灯しっぱなしとなった。
    原因はローター断線、Motorworks製(?)の中古・社外品ローターに交換 オドメーター:24,000km
     
  •  ローター断線を疑い、交換
     
     その後、バッテリーをドライ・バッテリーに交換、走行時にチャージ・ランプが薄っすらと点灯したので、ローター断線を疑い、Motobinsの新品・社外品・ローターに交換
     
  •  ドライ・バッテリーの端子電圧とチャージ・ランプ

    ドライバッテリーは満充電時には車体へ装着した状態で、端子電圧は12.3V程度
    走行時に2,000rpm程度までは、薄っすらとチャージ・ランプが点灯します
     
  •  2回目のローターが断線

    40,000kmで交換したローターが82,000km(走行距離:約40,000km)で断線

     
  •  断線時




    某所に行く途中で電圧計が11.7V
    (+0.4V、表示値が高いので、バッテリーの実際の端子電圧は11.3V)・・・
    急遽、渋滞を避けて、帰宅
    Motobinsの社外品ローターの断線でした。
    走行距離:約40,000km

    今回はこんな感じでの断線で、予兆は無しでした
    5/1の帰宅途上では、ポジション点灯、2,000rpmで13.0V程度でした

    このローターを使っている人はスリップリングへの配線を
    エポキシで固定して、振動しない様にした方が良いと思います
    反対側は、プラスチックの接続端子台を使って、かつ、エポキシで
    固定されています。 
    物は2003年頃に購入した物だから、現在、Motobinsで販売されている
    社外品ローターは対策済みかも?

    画像は
    1、断線の様子
    2、被覆を剥いで、紙ヤスリでエナメルを剥ぎ、ツイスト、ハンダ
    3、エポキシ接着剤で固定中


    予兆は無いと書きましたが、走行中の電圧には
    若干の差がありました。
    2,000rpm:現在(ローター交換後)、12.6V、断線前:12.3V
    4,000rpm:現在(ローター交換後)、13.6V、断線前:13.3V
    2,000rpm、4,000rpmで10秒以上、一定走行時、
    秋月ドライバッテリー、LEDポジションON、High-Voltage-Reg.(赤いの)
    有意性はあるのかなあ?

    (画像にはありませんが)3番目の写真の後、
    熱収縮チューブを被せて、エポキシで固定
    予備部品として保管

    しっかりと固定されてれば
    問題無いとは思うんですが・・・
    何故か巻線の処理、固定方法が違う




    写真は断線したローターの反対側の巻線の固定
    プラスチックの台座部で接続、
    台座はエポキシでローターボディに固定

    なお、絶縁チューブ部でのローターボディへの
    エポキシ接着剤の塗布は私がやった処理で、
    製品では固定されていません
    「ローター断線の一番上の写真」
    ここがエポキシで固定されていたら断線はしなかったかも?

Prev | Home | Up

                                    This Home Page is create by Microsoft FrontPage 2000
                     Authorized by wanawana Update at 2011/08/30