Preparation
Prev | Home | Up | Next


  •  FCR41装着前のチェック項目

  •  エンジン側への接続の決定

    エンジン側への接続は、
    (1) 標準と同じ方法で接続する(ゴムスリーブでの固定)
       この場合には、エンジン側のスピゴットは、キャブ側・内径を変更たスピゴットを作成します。
       私の R100R Mystic は、この方法で固定しています。

    (2) ネジ止め等で、固定する。
       エンジン側スピゴット、キャブ側のスピゴットをネジで固定する
       両方のスピゴットを新規に作成する必要があります。
       この固定方法では、エンジンの熱がキャブに伝導して、
          キャブが熱くならない様に対策する必要があるかもしれません。



  •  エアクリーナー側への接続

    (注意:パワフィルターは使用していないので、推測での記述です)

    パワーフィルターでの装着においては、エアクリーナーへの接続配管の寸法(直径)とか、
    ビングとのキャブの前後長の差異を処理する必要はありません。 
    しかしながら、以下の問題が発生する可能性があります。

    (1) 吹き替えしにより、キャブが外れる。
    (2) エンジン側の接続方法が、標準と同様なゴムスリーブによる場合には、
       キャブの振動(キャブ全体が揺すられる)により、ゴムスリーブが裂けてしまいます。
    (3) 雨天での野外の長時間の駐車対策
       雨天の走行時には問題が無いと考えても、長時間の雨天での駐車では問題      となると思われます。
       この様な場合の為の何らかの対策が必要と思われます。パワーフィルターの底側から、棒等で、固定するとかの対策を実施する必要があると思われます。



  •  アクセルの戻し側のワイヤーをどうするか。ブレーキ強化をどうするか。

    FCR41等のキャブに換装した場合には、エンジンのピックアップが良くなるので、ブレーキ強化、サスのダンピング強化をしたくなる場合が多々あると思います。  しかしながら、以下の制限項目があります。いずれまで実施するかを検討の上ハンドルSW、ブレーキマスター、アクセルの処理を考えておきます。

    なお、ブレンボ等のラジアル・マスターとか、レバーが長いタイプを使用して、ブレーキ・マスターだけを換装する方法は、アクセル・ベベル・ギヤが邪魔とな るので、アクセルAssy、ハンドル・スイッチ・Assyでの交換が必要となります。

     なお、過去には、PVM、Wudo、FALLERTなどからブレーキ強化KIT等が販売されていましたが、現在は販売されていません。 



  •  アクセル開度の検討、アクセルワイヤーの検討、キャブ側のワイヤーホルダーの検討

    R100R系でFCRを使用する場合には、アクセルのベベルをR80(モノサス)に変更すれば、75°近辺の開度となります。 標準のままだと、65°近辺のハイスロ です。
    なお、R80(モノサス)、R100(モノサス)、R80GS(パラレバー)のレシオが同一がどうかは知りません。

     R100R系の場合には、キャブ側のネジ部が長いので、無加工で取り付けられます 
     R80G/S(モノサス)、R100(2本サス)では、アクセルワイヤが1本で、途中から2本に分岐されている場合のワイヤーの取り回しの経験はないので、未調査です。

    FCR側のタイコの



       
     
  •  R100R Mystic  / R100R Roadstar
     
      標準での最大 対策、コメント
    マスターシリンダー径 Φ15mm Φ16mm以上にする場合には、左右のハンドルSW、アクセルを交換する必要あり
    4ポッド・キャリパー 可能  
    キャリパーの変更 可能 金ブレンボへの換装では、キャリパー。サポートの作成が必要
    油圧レシオ 16〜18ぐらい 標準(32Φ+32Φ)、金ブレンボ(32Φ+30Φ)の場合
    ブレーキ・ディスク 286mm 標準がセミフローティング
    アクセル開度 65° R80(モノサス)に換装、72°ぐらい
    サスの突き出し量 調整可能  
    スプリング変更 可能 WIRTH-FEDEREN, WP, OHLINS, PROGRESSIVE

    私の車両は、マスター径:Φ15mm(標準)、ハンドルSWは標準で、アクセルのベベルをR80モノサスに変更しています。



  •  R100RS/R100/R80 モノサス
     
      標準での最大 対策、コメント
    マスターシリンダー径 Φ14mm Φ14mm以上にする場合には、右のハンドルSW、
    アクセルAssyを交換する必要あり
    4ポッド・キャリパー 2ポッドが標準 キャリパー・マウント必要、サスの裏替えし必要
    油圧レシオ 16〜18ぐらい 標準(32Φ+32Φ)、金ブレンボ(32Φ+30Φ)の場合
    ブレーキ・ディスク Φ286mm  
    アクセル開度 65° R80(モノサス)に換装、72-degぐらい
    サスの突き出し量 調整不可 トップ・ブリッジを社外品に変更すれば可能
    スプリング変更 可能 WIRTH-FEDEREN, WP, OHLINS, PROGRESSIVE

     

  •  R100RS 2本サス
     
      標準での最大 対策、コメント
    マスターシリンダー径 Φ14mm Φ14mm以上にする場合には、右のハンドルSW、
    アクセルAssyを交換する必要あり
    4ポッド・キャリパー 不可能 K100系のFサスAssy移植などにより、
    ローターをΦ286mm以上に変更
    キャリパー・マウント必要、サスの裏替えし必要
    油圧レシオ 16〜18ぐらい 標準(32Φ+32Φ)、金ブレンボ(32Φ+30Φ)の場合
    ブレーキ・ディスク 265mm  
    アクセル開度 65° R80(モノサス)に換装、72°ぐらい
    サスの突き出し量 調整不可 トップ・ブリッジを社外品に変更すれば可能
    スプリング変更 可能 WIRTH-FEDEREN, WP, OHLINS, PROGRESSIVE



     



     


Prev | Home | Up | Next

                                    This Home Page is create by Microsoft FrontPage 2000
                     Authorized by wanawana Update at 2011/08/30