1 |
プラグの外側の碍子が汚れているとここで漏れる場合もあるので、清掃して、シリコンスプレーとかを吹いておくと良いです。 |
2 |
イリジウム・プラグにも推奨交換時期があります。モデルによっては結構、短いものもあります。 |
3 |
イリジウム・プラグには、ギャップが0.6mmの製品はありませんし、推奨ギャップは、1.1mmとかです。 |
4 |
標準プラグでは、末尾に「-11」とかの数字で、プラグ・ギャップが指定できる製品もあります。この場合には、0.6mmのプラグ・ギャップでも「−」電極は水平になります。 |
5 |
プラグか、プラグ・キャップのどちらかには、抵抗が入っている製品にしましょう。両方に抵抗が入っていにあ場合には、コイルへの負担が増えます。 |
6 |
コイル側の端子のハンダつけを考えると、NGKのレーシング・プラグ・コードが良いです。 プラグ・キャップが赤、コードが黄色で、線が単なる銅線。 テイラー、スプリット・ファイヤーなどのプラグ・コードは、磁気のコアに極めて細い電線を巻きつけてるので、ハンダつけが大変。 NGkのプラグ、コード別体型だと、雨の進入が気になります。 |
7 |
プラグのネジ山を齧らないためには、エーモンとかのプラグレンチを使う。レンチの柄の短さには意味があります。 |
8 |
Permatex:PTX81343 アンチシーズ 焼付き防止剤などをネジ山に塗ると、保護になります。 |
9 |
高いプラグ・コードを長い使うより、安いコードを2年程度で交換する方が性能維持には良い |